住宅ローンを取り扱う金融機関のサイトなどには、無料で利用できるシミュレーションツールが用意されており、借入額や金利といった条件を入力すれば、簡単に利息額や返済額を計算できます。
しかし、計算結果だけでなく、利息額や返済額がどのように計算されているのかを知りたい人もいるのではないでしょうか。
この記事では、住宅ローンの利息額・返済額を計算する方法や金利差による利息額の違い、利息を抑えるために金利を下げる方法について紹介します。
【目次】
住宅ローンの金利から利息額を計算する方法は?
住宅ローンの利息額の計算シミュレーション
住宅ローンの金利を下げる方法
利息額・返済額を計算してゆとりのある返済計画の設定を
住宅ローンの金利から利息額を計算する方法は?
住宅ローンの利息額は借入額(ローン残高)と金利が分かれば計算ができます。
利息額を求めるための計算式
住宅ローンの毎月の利息額は「直前のローン残高」に「月利」をかけて計算します。
毎月の利息額=直前のローン残高×月利(%)
月利とは「1カ月あたりの金利(利率)」のことであり、通常1年あたりで表示されている金利(「年利」)を12(カ月)で割って算出します。
月利(%)=年利(%)/12
例えば直前の住宅ローン残高が3000万円、金利が年率1.5%(=0.015)の場合の利息額は次のように計算できます。
利息額=3000万円×(0.015/12)=3万7500円
返済方式別の計算方法
住宅ローンの返済方式には「元利均等返済」と「元金均等返済」の2つがあります。いずれも利息計算の方法は共通していますが、毎月の返済額と元金返済額の計算方法・順序は次のように異なります。
<元利均等返済方式の返済額計算方法>
<元金均等返済方式の返済額計算方法>
利息総額を求めるには上記の計算を毎月の返済ごとに行い、そのすべてを足し合わせる必要があります。計算は非常に煩雑になるため、表計算ソフトや金融電卓(関数電卓)、金融機関のシミュレーションツールなどを利用するのが一般的です。
金融機関のシミュレーションツールでは借入額や借入期間、金利、返済方法などを入力するだけで返済額が自動で計算され、条件を変えた試算も簡単にできるため便利です。計算方法を理解した上で、利用できるツールはうまく活用すると良いでしょう。