住宅ローンコラム 低金利住宅ローン控除住宅ローン減税借り換え 住宅ローンの組み直しとは?借り換えのメリット・デメリットと注意点 2020年5月18日 いま契約している住宅ローンは、何年前に契約したものでしょうか? 平成28年1月29日、日銀のマイナス金利導入発表を期に、住宅ローン金利は低下し続けています。契約中の住宅ローンを組み直しすることにより月...
住宅ローンコラム フラット35全期間固定金利 フラット35とは?基礎知識から利用のポイントまでわかりやすく解説 2020年4月17日 「家を買いたい」と思い立ったら、まずは資金計画が必要ですね。住宅の購入にあたっては、住宅ローンの利用を検討される方がほとんどです。ところが、住宅ローンを借りるためには、収入や職業、病歴など、さまざまな...
住宅ローンコラム ローンシミュレーション借入金額団信手数料 フラット35の諸費用ローンとは?借入金額に組み込める費用と注意点 2020年4月17日 住宅を買うときには、その物件の代金以外にもお金がかかります。引っ越し代やインテリア代、不動産屋に支払う仲介手数料や、税金、保険料など、多くの諸費用が必要になります。物件の規模や価格、融資額によっても異...
住宅ローンコラム Q&A住宅ローン住宅ローン控除住宅ローン減税 はじめての住宅ローン│金利から返済方法、必要書類まで徹底解説 2020年4月17日 住宅の購入を検討する際、住宅ローンについて気になる人は多いでしょう。住宅ローンを利用する場合には、いろんなプランや返済方法があってなんだか難しそうというイメージを持たれる人もいるのではないでしょうか?...
住宅ローンコラム 住宅ローン控除住宅ローン減税残高証明書紛失した場合 住宅ローン控除に必要な「残高証明書」はいつ届く?紛失した場合はどうする? 2019年6月27日 10年にわたって所得税が控除される「住宅ローン控除」。控除を受けるために必要な確定申告・年末調整の際には、ローンの残高証明書を提出しなければなりません。 そこで今回は、残高証明書を「どう使うのか」「...
住宅ローンコラム マイホーム住宅ローン年収 あなたの年収はいくらお金を借りられる?マイホームを買いたい人は必見! 2019年6月27日 あこがれのマイホーム購入! ですが、住宅ローンをいくら借りられるかで、購入できる物件の選択肢は変わってきます。 そこで今回は、物件を探す前に知っておきたい「借りられる住宅ローンの金額の目安」をご説明...
住宅ローンコラム 住宅ローン控除住宅ローン減税確定申告還付申告 【サラリーマン向け】住宅ローン控除に確定申告が必要って知ってた?大切な書類・手続きについてFPが解説! 2019年6月26日 住宅ローン控除を受けるためには、確定申告が必要だということをご存知でしょうか? 今回は、そもそも確定申告とは何なのかをご説明したうえで、住宅ローン控除を申請するために必要な手続きや書類についてFPが...
住宅ローンコラム ローン元利均等元金均等 ローンを組むとき頭を悩ます「元利均等」と「元金均等」。どっちがお得? 2019年6月26日 住宅ローンは返済が長期で総返済額が大きいだけに、いかにうまく返済計画を立てるかが肝心です。 「少しでもお得になるように」というのが原則ではありますが、家計の状況や子どもの教育や老後の予定などに合わせて...
住宅ローンコラム マイホーム燃えにくい家防火性能 マイホームを購入するなら知っておきたい、燃えにくい家の3つの基準 2019年6月26日 賃貸でも持家でも、火災は誰もが避けたいものですが、大切なマイホームならなおさらです。 住宅金融支援機構が民間金融機関と提携して融資する住宅ローン「フラット35」では、申込みに際して「燃えにくい家である...
住宅ローンコラム 住宅ローン住・My Note繰上返済 家計にムリをかけない繰上返済なら「住・My Note」がお得 2019年6月26日 しっかり返済計画を立てていても、ローンの返済はやっぱり早く終わらせたいものですよね。 ボーナスや貯金を使い、毎月の返済+ローンの元金部分を前倒し返済(繰上返済)することもできますが、繰上返済をした結果...