住宅ローンの事前審査とは?審査落ちしないためにはどうすればいい?

住宅ローンを利用するには審査の承認を得る必要がありますが、その審査には「事前審査」と「本審査」があることをご存じでしょうか。

本記事では、2つある審査のうち「事前審査」について詳しくお伝えするとともに、審査落ちしないためにどうすればよいかなども解説します。 

 

【目次】
住宅ローンの「審査」とは?
住宅ローンの事前審査の申し込みについて
事前審査に落ちる理由は?
住宅ローンの事前審査は複数申し込んでおくと効率的!

住宅ローンの「審査」とは?

住宅ローンの審査には「事前審査」と「本審査」の2つがあります。これは、住宅ローンの本審査は売買契約後にしかできないことが理由です。

事前審査とは

事前審査とは、売買契約前に行う仮の審査です。事前審査で重点的に見られるのは返済能力です。具体的には過去の個人信用情報や年収、属性などが見られることになります。

審査を行う金融機関にもよりますが、仮とはいえ事前審査で承認を得られたら、本審査でも高い確率で承認を得られることが多くなっています。

事前審査と本審査の違い

事前審査に対して、本審査は売買契約後にしか審査に出すことができません。本審査では事前審査より、細かな資料の提出が求められるのが一般的です。

例えば、住宅ローン以外の借入がある場合には、返済予定表を提出しなければなりません。仮に、事前審査時に提出した内容と返済予定表などの利用の内容が異なる場合には、事前審査で承認になっても、本審査で否決になりやすいでしょう。

住宅ローンの事前審査の申し込みについて

住宅ローンの事前審査の申し込みは書類提出が一般的ですが、金融機関によってはインターネットで申し込むことも可能です。

審査ではいくつかの書類を用意する必要がありますが、住宅購入を依頼している不動産会社に依頼すれば、書類等提出するだけで手続きを進めて貰えます。

なお、事前審査提出後に承認となったとしても、必ずしもその金融機関で契約を進めなければならないわけではありません。金利などを比較しながら、複数の金融機関で並行して審査を進めることも可能です。

住宅ローンの審査の流れ

住宅ローン審査の一般的な流れは以下の通りです。

  1. 物件選び
  2. 事前審査
  3. 売買契約
  4. 本審査
  5. 決済~引き渡し

 

事前審査の期間は金融機関や状況にもよりますが、概ね3日~1週間程度、本審査は2週間~1ヶ月程度見込んでおくとよいでしょう。ちなみに事前審査を出すには、物件を決めている必要があります。

もし事前審査の後に物件を変える場合、審査がやり直しとなる点に注意が必要です。

なお、事前審査は契約前に必ずしなければならないというものではありません。売主によっては、事前審査なしで契約まで進めてくれるケースもあるため、急いでいる場合は相談してみるのもよいでしょう。

事前審査に必要な書類

事前審査に必要な書類には、以下のようなものがあります。

必要書類

概要と取得先

審査申込書 金融機関から取得
本人確認書類 運転免許証やマイナンバーカード
収入を証明できる書類 源泉徴収票(勤務先にて取得)や所得証明書(役場にて取得)
物件に関する書類 登記事項証明書や設計図など

 

事前審査に必要な書類はそこまで多くありません。

ちなみに、他金融機関からの借入額などは自己申告で伝える必要がありますが、申告の額と実際の額が大きく異なる場合、本審査の場合に否決になってしまう可能性もあります。正確な額を伝えるよう気を付けましょう。

事前審査に落ちる理由は?

最後に、事前審査に落ちるよくある理由について見ていきましょう。

1.他の借入がある

まずは他の借入があるケースです。

住宅ローン審査では、「年収に対して住宅ローンとその他のローンの返済額や借入額がどの程度の比率なのか」といった点が見られます。

例えば、住宅金融支援機構のフラット35の場合、年収400万円以上になると返済比率を35%以下に抑える必要があります。仮に年収が400万円だった場合、住宅ローンとその他のローンの返済額の合計が年間で140万円以下でないといけないのです。

2.信用情報に傷がある

次は信用情報に傷があるケースです。

信用情報には、ローンやクレジットカードなど、過去の借入状況が全て登録されています。過去に借入したローンやクレジットカードで返済を延滞していたり、自己破産していたりすると、その情報が登録されているのです。

信用情報に傷があると、基本的にローン審査で承認を得ることはかなり難しくなります。

3.勤続年数が短い

住宅ローンの審査では借りた後、安定して返済していけるかどうかが見られます。このため、借りる人の勤続年数も重要なポイントになるのです。

一般的に、少なくとも1年以上の勤続年数は必要で、できれば23年程度はあったほうがよいでしょう。

ただし、キャリアアップによる収入増加が目的の転職など、収入面に心配がないことが見込める場合には、勤続年数が短くても審査で承認を得られるケースもあります。

住宅ローンの事前審査は複数申し込んでおくと効率的!

住宅ローンの事前審査は、通過しても必ずしも本審査に進まなければいけないわけではありません。あらかじめ複数の金融機関に申し込みをしておくと、万が一審査に落ちてもいずれかが通過すれば、住宅ローンを諦めないで済みます。

住宅ローンの事前審査を出すときは、複数の金融機関へ申し込みをしてみるとよいでしょう。

監修

逆瀬川 勇造(さかせがわ ゆうぞう)/宅建士・ファイナンシャルプランナー

金融機関から住宅会社に転職し、営業部長として従事。戸建て住宅の新築から土地造成、マンション開発など幅広く携わった後、2020年合同会社7pocketsを設立し代表取締役に就任。現場での経験から、ユーザーが悩みやすい部分を汲み取り分かりやすく解説する。大手雑誌社や不動産会社などさまざまなメディアで記事を執筆・監修。

  • 【フラット35】子育てプラスが2月より開始!制度の概要と利用のポイントを紹介
  • 【2024年】住宅ローンと併せて利用したい補助金まとめ
  • 【2023年度】変動金利と固定金利の違いとは?金利タイプの選び方と今後の動向
  • 住宅ローンがあるけど引っ越したい場合どうすればよい?
  • ボーナス払いで住宅ローンを繰り上げ返済してもよいの?仕組みやメリットを解説
  • 住宅取得資金贈与の非課税は、タイミングを逃さないよう注意!
  • 住宅ローンの借り換えタイミングはいつがよい?判断のポイントと気をつけることを解説
  • 40年の住宅ローンを組んでも大丈夫?返済年数が長い場合のメリットとデメリットを整理
おすすめの記事